
企業看護師は必須!
病院は治療をすることが目的で医療を提供している場所ですので、病院で働く看護師も当然治療を目的とした看護ケアを行います。しかし看護師の職場は病院だけではなく、介護施設や企業などの中でも活躍しています。そんな治療を主な目的としていない企業看護師とPCスキルについて紹介します。
企業看護師の仕事

企業看護師は看護師の中でも人気のある求人であり、求人数も年々増えている傾向にある求人です。企業看護師は夜勤がないので子育てをしながらでも働けるという点がありますが、その反面病棟勤務の看護師が戸惑ってしまうようなデスクワークをこなさなければならないという点もあります。
このデスクワークにはPCスキルが求められ、エクセルやワードなどの使い方を習得している必要があります。企業看護師には事務の仕事も大きな役割がありますので、社員の健康管理のデータなどを共有できるようにしたりわかりやすい資料の作成などが求められます。プレゼンする機会などもあるのでパワーポイントなどを扱えなければなりません。
企業看護師を目指すなら

企業看護師を目指したいという看護師が多くいますが、企業看護師を目指すのであればスキルが後からついてくるという考え方はできません。看護師は資格を取得してから臨床現場で学んでいくことが多いので、現場の知識と経験がない状態からでも成長を見越して採用されます。しかし企業看護師はそうはいかず、採用試験でワードとエクセルのスキルが求められるところが多いです。そして企業看護師の求人は人気が高いので倍率が高く、応募している看護師の中でワードとエクセルのスキルがある人を採用側が選べます。そのためワードとエクセルのスキルがないという状態ではかなり難しいということが言えます。
スキルを高めるために

企業看護師を目指したいと考えている人は特にPCスキルを意識する必要があります。現在PCスキルに自信がないという人はまず基本的なスキルを覚えて、ワードとエクセルを使えるようになれるまで勉強をしましょう。エクセルとワードを勉強するのであればインターネットで学べるeラーニングなどがおすすめです。eラーニングの中で料金がかからないものを紹介しているサイトがありますので参考にしてみてください。
Excelの基本を無料で学べるサイトを厳選してご紹介します。全部無料!会社・自宅でいつでも見られますので、スキマ時間を上手に使ってスキルアップさせてくださいね。
引用元:ボクシルマガジン
ワードはタイピングができれば基本的に困ることはありませんが、エクセルはワードと比べると扱いが難しいソフトです。そして企業看護師の仕事はワードよりもエクセルを利用した仕事が多いので、エクセルをしっかりと学びたいという人は下記の書籍で学ぶことをおすすめします。
PCスキルに悩む看護師に読んでほしい記事
-
SNSの使い方に気を付ける
SNSは使い方を間違えると思いがけないトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。危険な使い方をしていないか一度注意点を振り返って確認してみてください。
-
なぜ必要なのか
病院のIT化は進んでいますがこれからもさらに進んでいくことが予想されます。医療従業者の看護師も同様にIT化された設備を使用するためのPCスキルは必要となります。